RAINDROPMUSIC_M’s blog

RAINDROP MUSIC代表 28歳 /音楽スクールNEXT代表/舟津真翔/ASA /2年連続メジャーデビュー輩出/経営者/プロデューサー/作詞作曲/講演家/47都道府県全県制覇(1年で233公演)

田舎で起業したほうがいい

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820200454j:image

 

結論から言ってしまうと
東京に若者(人材)が
集中し過ぎてしまっています。

これからの時代
起業の鍵は
・田舎
・【古い】の活用
・コミュニティ
この3つです。

毎日、満員電車に揺られて
手取りの月収は
20万円-30万円。

東京で起業しようと
高い居抜き物件を借りて
内装にこだわり
コロナ直撃で赤字倒産。

コロナが関係ないとしても
モノ思考の誤った
マーケティングにより
赤字倒産。

今でも毎日多くの企業が
倒産をし続けています。

リスクは取った方がいい。と
他の記事で書きましたが
必要のないリスクは
取る必要がないです。

その反面、田舎では
リスクを取らずに
スタートアップがしやすい
と思っています。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820200318j:image

 

なぜならば広大な土地や
物件が山ほど
溢れているからです。

僕は2015年5月〜
2016年5月までの1年間
軽自動車で生活をしながら
日本全47都道府県に
出向きましたが

岩手県では
2階建ての一軒家を
毎月5千円で借りて
何かビジネスをしないか?

沖縄県でタダ同然で
古民家を借りて
ゲストハウスを
やらないか?

などと数えきれないほどの
ご提案を
していただきました。

特に家は人が住まないと
劣化してしまうので
タダでも住んでほしい
という方が
たくさんいるのです。

なので、都内で
1,000万円くらい
用意しなければ
ビジネスが始められないと
頭を抱えている人は
まずは田舎に目を向けて
起業を始めてみるのも
良いでしょう。

後は、おじいさんなどで
ビジネス継承が出来ずに
大量の顧客リストを
持ったまま
引退していく人も
いるほどです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820200343j:image

 

やり続ければ毎月
50万円-100万円ほど
稼ぐことができるのに
体力の限界を感じて
引退をしていきます。

そういった方から
顧客リストを
買うのもアリですよね。

買うお金がないのであれば
毎月売り上げから
10%、20%納める約束をする
でもいいでしょう。

元々、引退を
考えていたわけですから
完全にゼロになるより
少しでもインセンティブ
あった方がおじいさんに
とっても得になります。

僕自身も都内進出の
お話を3つほど
好条件で頂きましたが
神奈川県秦野市
という田舎で
・敷金礼金0円
・内装費数十万円
というかなり好条件で
スタート
することができました。

その時は60代の方と
共同代表で始めて
方向性が全く合わず
6ヶ月で撤退したのですが
スタートアップに
かかった費用が
低価格だったため
何もリスクが
なかったのです。

そして、現在
神奈川県平塚市
音楽事務所
音楽スクールを
営んでいるのですが
・敷金礼金0円
・最初の3ヶ月間 家賃0円
・その後4ヶ月間 家賃半額
・内装数十万円
とかなり好条件で
貸して頂くことができました。

次の記事で貧富の差は
得ている情報量の差
という内容を
綴らせて頂くのですが
常に好条件で
事務所を借りられないか
というアンテナを
張っていた
というのもあります。

やはり東京には目を向けず
ベッドタウンもしくは
ど田舎での起業を
視野に入れていたからこその
好条件スタートアップです。

都心で音楽スクールを
不動産屋を介して
通常のルートで
展開しようとしたら
・家賃40万円
・敷金6ヶ月分
・内装500万円〜1,000万円
とかなりハードな状況から
スタートを
していたと思います。

イージーな状況で
スタートアップできた分
これをお客様へ
還元していこうと

音楽スクールNEXTは
・どこよりも質が高い
・どこよりもレッスン量が多い
・どこよりも実績を出している
・どこよりも月謝が安い
を売りにできているのです。

そして、好条件で
レンタルしてくれた方には
心から感謝しております。

恩返しをしていくことは
もちろんなのですが
やはり、ここは恩送りをして
これから夢を
一緒に追う人たちに
有益なモノ、サービス、情報を
どこよりも安く
質が高い状態で
提供していくことに
コミットし続けているのです。

なので
音楽スクールNEXTには
競合他社がいません。

将来、タイミングと
状況によっては
都内進出、海外進出も
常に視野に入れています。

ただ、スタートアップから
都内にしていたら
今、事業が継続出来ていない
かもしれません。

どうしても
都内で起業したい。
と考えている方でも
田舎でスタートアップして
ビジネスモデルを
構築してから
都内に進出するのも
一つの策だと言えます。

これから起業を
考えている人に
少しでもこの記事が
参考になれば幸いです。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

音楽スクールNEXTはモノ思考か行動思考か

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820200224j:image

 

僕は音楽スクールを
運営しているのですが
競合他社が存在しません。

そのことはこの記事で
触れておりますので
読んで頂けると喜びます。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820195915j:image

 

僕は前回の記事で


モノ思考の
マーケティングは古いと
書かせて頂きました。

カフェと映画館の例は
よくわかったから
音楽スクールNEXTは
どうやって集客しているのか
教えてくれよ!
という声も
聞こえてきそうなので
ご紹介させて頂きます。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820195953j:image

 

音楽スクールNEXTの
マーケティング
モノ思考×行動思考です。

モノ思考に
偏り過ぎてしまうと
ターゲットを顧客のみに
絞ってしまうため
顧客向けの施策として
モノ思考の
マーケティングを採用し

顧客、非顧客、
超非顧客に対して
行動思考の
マーケティング
行なっております。

まずモノ思考として
・どこよりも質を高くする
・どこよりもレッスン量を増やす
・どこよりも安くする
・どこよりも実績を残す
正直、これだけでも敵なしです。

コロナの打撃を
受けていないと言ったら
嘘になりますが
コロナ禍真っ只中でも
しっかりと事業として
成り立っています。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820200020j:image

 

それに加えて
音楽スクールNEXTでは
行動思考の
マーケティング
かけ算しています。

顧客、非顧客、超非顧客は
以下のようなイメージです。

顧客...
音楽が好き。
歌手を目指している。

非顧客…
芸能界を目指しているが
音楽には興味がない。

超非顧客...
そもそも芸能界に興味がない。

まず顧客向けの
行動思考の
マーケティングとしては

現代のアーティストは
どんなことを
求めているのか。

何が自分でできて
何が自分で出来ないのか。

何を分かっていないのか。

などを徹底的に
リサーチした上で

既存のボーカルスクールや
音楽の専門学校の弱点を
徹底的に追求しました。

その結果、PSOの記事でも
触れているのですが
他社はスキルアップだけに
特化したレッスンで溢れていて
仕事にするまでの導線が
しっかりと引けていない
ということに
気が付いたのです。

そこで
音楽スクールNEXTでは
スキルアップの前に
プランニングを置き
スキルアップの後に
オペレーションを
しっかりと整備
していくことによって

・実際に好きなことで(音楽)
お金を稼ぐことができた
・バイトを辞めて
仕事にすることができた

という人が続出しています。

非顧客、超非顧客に対しての
マーケティングとしては

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820200050j:image

 

・会社の会議で
しっかりと声が通る
発声の仕方

・会社のプレゼンで
緊張しない
メンタルトレーニン
+
ステージに立って場慣れ

といった
アプローチもしています。

後は業界自体には
興味はないけれど

・感謝の気持ちを
オリジナル曲にして
プレゼントしたい。

・65歳以上の方向けの
アプローチとしては
終活として
自分の半生を
歌にして残したい。

といった声にも
柔軟に対応をさせて
いただいております。

今後は女性講師を雇って

・歌って痩せる
ダイエット発声法

・小顔発声法

などの美容
といったジャンルにも
飛び込んでも良いですし

シンプルに

・ストレス発散
にコミットした
ボイトレとかも
中々に面白そうですよね。

お客様=顧客ではなく

お客様=顧客、非顧客、
超非顧客なので
目の前に歩いている人や
電車で隣に座った方も
お客様になる
可能性があるのです。

そう考えると
集客ができない...。
というのは完全に甘えであり
思考停止だと思います。

モノ思考のマーケティング
行動思考の
マーケティングについて
さらに理解を深めたい方は
こちらの記事もご覧ください。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820200141j:image

 

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

古い固定概念を捨てる新しいマーケティング

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820195801j:image

 

 

マーケティングの方法は
人々の生活様式の変化や
時代の変化とともに
日々変わっているので
注意が必要です。

競合他社が近所や
周りに溢れた時に
あなたはどのように
対応をしますか??

と問われた際

・価格で勝負する
・品質で勝負する
と答える方が
多いと思います。

しかし
それはモノ思考であり
現代のマーケテイングには
ふさわしくない
考え方と言えるでしょう。

これからの時代は
モノ思考ではなく
行動思考で
イデアを出していくことが
必須になっていきます。

そして
大事なのは業界の常識を
一度ぶっ壊すことです。

固定概念ほど
あなたの人生の
邪魔をするものは
ないでしょう。

今日は
モノ思考と行動思考の
違いを記事にしていきます。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820195532j:image

 

ジャムの法則
というのがありますが

ジャムを売るために
24種類とたくさん種類を
販売するパターン

6種類に数を絞って
販売するパターン
どちらの方が
売り上げが
上がると思いますか?

ずばり
種類が多い方が
バリエーションが増えて
お客様が喜ぶだろう
と考えた人は
誤ったマーケティング
しているでしょう。

統計データは以下です。

24種類 購入率 3%
6種類 購入率 30%

経営がうまくいかない人は
ジャムを売るために
・価格を変えてみよう
・品質を変えてみよう
・種類を増やしてみよう
などとモノ思考で
商品やサービス中心で
マーケティング
考えてしまっています。

ビジネスを成功させる
つまり商品を売るためには
こういった所から
お客様の行動を
把握していかなければ
なりません。

経営がうまくいく人は
ジャムを売るために
・選ぶ時間を
減らしてあげよう
・迷わないように
6種類に絞ってあげよう
などと行動思考で
人々の行動を中心に
マーケティング
考えていくのです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820195616j:image

 

そして、固定概念に囚われて
お客様を自分の中で
顧客、非顧客、超非顧客
と分類をしていませんか?

僕の場合は
音楽スクールを
運営しているのですが

顧客、非顧客、超非顧客は
以下のようなイメージです。

顧客...
音楽が好き。
歌手を目指している。

非顧客…
芸能界を目指しているが
音楽には興味がない。

超非顧客...
そもそも芸能界に興味がない。

古いマーケティング
顧客にしか目を向けません。

つまり僕の場合だと
音楽が好きな人
歌手を目指している人を
音楽スクールへ
どうやって集客しようか
と考えてしまうわけです。

潰れていくカフェや
廃れていく映画館は
非顧客と超非顧客には
一切、目も向けず
モノ思考で
常に動いています。

だから発展どころか
維持も出来ないのです。

大切なのは非顧客と
超非顧客に
目を向けていき
行動を中心に
マーケティング
考えていくことで
そのためには
固定概念を一度
壊していくことが
必要になります。

業界の常識に
目を向けるのではなく
商品を買う人の
行動を見てみましょう。

わかりやすく
解説するために
カフェと映画館を例に
していきます。

まずはカフェです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820195642j:image

 

あなたがカフェを
運営しているとして
経営難だとします。

お客様が来ない
どうしよう...。

売り上げを上げるために

・コーヒーをもっと
美味しくしますか?

・メニューの量を
多くしますか?

・価格を下げますか?

これらはすべて
モノ思考の
マーケティングです。

そして
コーヒーが好きな人
=顧客
にしか目を向けていない
という点が
まずは問題でしょう。

行動思考であり
非顧客、超非顧客を
お客様にする方法は
いくつもあると思いますが
もし僕だったら
インスタ映え
を果敢に
狙っていくと思います。
※2020年8月の場合です。

そのための施策として
・内装をオシャレにする
カップや食べ物の
カタチ、色、大きさを
インスタ映えするように
工夫する。

カフェの顧客は
コーヒーが好きな人です。

非顧客は
コーヒーが嫌いな人。

超非顧客は
飲み物を飲むためだけに
店内には入らない人。

といった感じでしょうか。

何度も言いますが
・コーヒーをもっと
美味しくする。

というのは
モノ思考であり
顧客のことしか
考えられていない
状態です。

しかし
インスタ映え 
と行動思考になっただけで
コーヒーが嫌いな非顧客も
飲み物を飲むためだけに
店内には入らない超非顧客も

最高の1枚を取るために
お客様になる可能性が
一気に上がるのです。

映画館もできた当初は
映画を見るために
お客様は
映画館へ訪れていました。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820195720j:image

 

地方でドンドンと
廃れていく映画館

その打開策として

映画が見たい人=顧客
という固定概念に囚われて

じゃあ映画を
1,000円で
2本立てにしよう!!

とまたモノ思考に
走ってしまうわけです。

映画は今の時代
いつでもどこでも
観ることができます。

それでも映画館は
今も少なからず
残り続けているわけです。

ここで考えなければ
いけないのが
いつどこでも
映画が観れるこの時代に
なんのために
人々が映画館へ
足を運んでいるか
です。

モノ思考であれば
映画館=映画を観る場

行動思考であれば
映画館=デートをする場
ということになります。

いつでもどこでも
映画を観れる時代で
成功し続けている映画館は
カップルシートを設けたり
ゆったりとベットに
転がりながら楽しめる
といった工夫もしています。

田舎で潰れまくっている
映画館のように
席をギューギュー詰めにしたり
映画2本立て!!
といったような
間抜けな施策はしないのです。

冒頭でも述べたように
マーケティングの方法は
人々の生活様式の変化や
時代の変化とともに
日々変わっているので

固定概念に囚われずに

常にお客様の
行動と向き合いながら
マーケティング
考えていくことが大切です。

今回の記事で
モノ思考と行動思考の違いを
わかって頂けたと思います。

次回の記事では
実際に僕はどのような思考で
音楽スクールへお客様を
集客しているのかを
まとめさせていただきます。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

vol.1 メンタルを強くしようとしない

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820194701j:image

 

 

自分のメンタルが弱くて
すごく悩んでいた時に
【メンタルを強くしよう】
と7〜8年ほど努力をしていた
時期があるのですが
何も変化はなく

逆にプレッシャーとなり
心は疲弊していきました。

様々なメンタルの訓練をして
僕個人として思ったことは

・メンタルを強くする
努力をしてはいけない

です。

当時17歳だった僕は
たった40人しかいない教室で
国語の教科書を2行
音読することすら困難で
高校を中退したほどに
雑魚キャラでした。

そんな僕が6年後に
1,000人以上の前で
90分間登壇して
歌とお話を届けられる
ようになった理由を
いくつかの記事に分けて
解説させていただきます。

今回は
vol.1 メンタルを
強くしようとしない

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820193905j:image

 

僕の中での
メンタル最適解は

今のメンタルのHPで
1日をどう保たせるかに
ひたすらコミットして

・スルースキル
・許すスキル
・恥ずかしいに慣れるスキル
を手に入れることです。

その前に
・何を克服したいのか
・何が原因(根っこ)
なのか
を徹底的に知ることが
最大の近道だと
思っています。


僕が10代の頃に
克服したかったことは

・電車に乗れるようになること

・教室のような狭い空間に
長時間の滞在が出来ること

・最低限、人前で
話が出来るようになること

・ 人前で食事が
できるようになること

でした。

その上で防ぎたいことは

・嘔吐してしまう
・失神してしまう
・緊張で震えてしまう

大きく分けて
この3つです。


おそらく原因は学生時代に

・掃除用具入れに
閉じ込められてしまって
数時間出られなかった。

失神ゲーム
失神をさせられて
肩から落ちてしまった。

そういった経験から
苦手なことが
どんどんと
増えてしまったのです。

小学生の頃は
相当な目立ちたがり屋
だったと思います。

学級委員もやって
サッカーもキャプテンで
運動会は騎馬戦の大将で
リレーの選手で
応援副団長で
といった感じでした。

心と身体に
異変がではじめたのは
13歳の頃に
父とラーメン屋さんに
行った時です。

味噌ラーメンを
2つ頼んだのですが
ラーメンが
目の前に来た瞬間に

・吐きそう
・匂いがきつい
・汗の量が尋常じゃない
・倒れてしまいそう
と無意識に立ち上がり
外へ飛び出しました。

駐車場から
携帯で父に電話をして
ラーメンが
食べられないことを
告げたのです。

最初は疲れや
花粉症のせいなどと
原因がわからなかったので
・耳鼻科
・内科
などいろんな病院に
連れて行かれたのですが
原因はわからないままでした。

『思春期だから
仕方がないか。
高校に進学するまでには
きっと治るだろう。』
と思っていたのですが
症状は悪化し続けて
父の英才教育で
幼少期からやっていた
サッカーすらも
できないほどに
なってしまったのです。

そして高校入学前の
15歳の時に初めて
メンタルクリニックへ行き
精神疾患
診断を受けました。

まさか自分が...。
というショックと

変わりたい。
絶対に変わるんだ。
という気持ちが
入り混ざった
複雑な心境で
高校へ入学したのです。

メンタル強化を
15歳から試みたのですが
何もかも
上手くいきませんでした。

諦めの悪い僕は
それでも約7〜8年間ほど
メンタルを強くする
ことに意識を
向け続けていたのです。

そこで僕が23歳から
試みたことが

・強くなることを諦める

でした。

もういいや。
という思いも
正直ありました。

ただ、それだけでも
心が軽くなった
ような気がします。

後は僕にとっては
すごく勇気の
いることだったのですが
自分自身を変えるために
2015年5月〜2016年5月までの
1年間を軽自動車の中で
生活をしながら
全47都道府県をまわり
233本の公演をしたことです。
(以下、日本一周の旅)

色々な人と出会い
交わした言葉や
触れた涙、笑顔の数だけ
僕の魂が震えて
もしかしたら変われるかも
という感覚が
現れてきました。

そして
・スルースキル
・許すスキル
・恥ずかしいに慣れるスキル
この3つを手に入れること。

これを目指したのです。


そもそも

・電車に乗らなくても
いいのでは?

・教室に居なくても
いいのでは?

・人前で話さなくても
いいのでは?

などと

別に嫌なことは
全部スルーしちゃいなよ‼︎

辞める=逃げるではない

それも生き延びる上での
スキルの一つなんだ‼︎

と辞めまくることを
自分に認めさせたのです。


そして

別に嘔吐したっていい
失神したっていい
緊張で震えたっていい

それがお前、望月翔太なんだ

カッコ悪くてもいい
ダメダメでもいい

それがお前、望月翔太なんだ

いつの日かそんな
ダサくて弱いお前すらも
愛してくれる人が現れる

仲間になってくれる人が現れる

とすべてを許したのです


さらに

そもそもなぜ
・嘔吐、失神、震え
を防ぎたいのか

と自問自答を続けて

結果的に
【人前で恥ずかしい
思いをしたくない】

というところに辿り着き

根っこは【恥】にあると
気が付きました。

気付いてからの
メンタル復帰は
とても早かったです。

恥に慣れる訓練が
日本一周の旅の途中から
本格的に始まりました。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820193937j:image

 

僕の日本一周の旅の時に
毎日書いていた日記を
そろそろ
解禁しようと思います。

冒頭でも
書かせていただきましたが

当時17歳だった僕は
たった40人しかいない教室で
国語の教科書を2行
音読することすら困難で
高校を中退したほどに
雑魚キャラでした。

そんな僕が6年後に
1,000人以上の前で
90分間登壇して
歌とお話を届けられる
ようになったのです。

その過程を自分の
実体験を踏まえながら
マガジンにして
定期的に更新を
させていただきます。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820194004j:image

 

僕なんて変われないと
自分の心に鍵をかけたのは
自分自身でした。

きっと僕なんて
誰にも必要と
されていないんだと。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820194028j:image

 

でも僕は信じたかった。

自分自身の可能性を。

そして
高校生の時の自分に
伝えたかったんです。

大人って楽しいぞって。

人生は楽しくなるぞって。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820194051j:image

 

お前を必要としている人が
世の中には
たくさんいるぞって。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820194115j:image

 

出会えてよかったです。
って言ってくれる人が
目の前に何人も現れるぞ。

自分の身をもって
証明したかったんです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820194137j:image

 

トイレの個室に
隠れている
臆病だった頃の僕には
到底、信じられないだろう?

過去そのものは
変えられない。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820194203j:image

 

でも過去の捉え方は
今日の生き方次第で
変えられる。

そして
人は必ず変わることができる。

来世なんかに望んでやるな。

人は生きているうちに
必ず変われるんだ。

根拠は?

僕が変わったんだ。
君にも絶対に変えられる。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820194233j:image

 

絶対に。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

読書に対する時間対効果の研究

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820193823j:image

 

 

最近、猛烈に読書を
しまくっているのですが
時間対効果を考えると

【読書の時間が無駄】
と感じてきたかもです。

しかし、読書は
大切だと思います。

どっちだよ!!
とツッコミ待ちな
僕もいるのですが
最後まで読んでいただければ
その意味がわかると思います。

端的に言うならば

・読書するべき学習

・動画で済む学習

を分ける必要がある
というのが
僕の見解です。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820193642j:image

 

無料でもYouTube
有益な情報が
たくさん溢れています。

今の時代
本当にすごいですよね。

1ヶ月くらい仕事を休んで
毎日、有益な動画を
16時間見続けた後
社会復帰したら
収入がガッツリ上がる予感。

それほど価値のある動画が
多いと思っています。

しかも要点を押さえて
発信をしている方が
本当に多いので
たったの15分の
動画2本だけで
本1冊を
読み終えたくらいの
感覚すらあるのです。

圧倒的に時短ですよね。

読書によるインプットを
一旦、ストップさせ
動画オンリーにしてから
仕事の効率も
僕自身の
アウトプット量も
格段に上がりました。

動画は
・発信者のテンション

つまり熱まで
伝わってくるので
モチベーションも
引き上げられるという
メリットまであります。

さらに聞き取りスピードと
脳の処理が早い人は
1.5倍速、2倍速で
インプットするのも
良いでしょう。

これも圧倒的に時短です。

僕は
インプット⇄アウトプットを
徹底的に繰り返しているので
ある分野で
深掘りしたい時に
本を読むようにしています。

動画のインプットのみで
それを自分なりに噛み砕き
自身の経験と掛け算し
オリジナルとして
抽出したとしても
どこか他の発信者の
真似事のように
なってしまいそうなので
そこには注意が必要です。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200820193721j:image

 

やはり、発信には
最低限のオリジナリティが
必要になってきます。

ただ本を読んで
あるいは動画を見て
アウトプットしている人は
内容がとても薄いですし
正直、価値がありません。

ただ
ある分野で
深掘りしたい時に
本を読むようにしています。
と先述をしましたが
動画コンテンツは
基本的に
面白く作られています。

アウトプットする側からすれば
・面白いテーマ
・面白い内容
の方が数字が伸びやすく
手っ取り早くファンを
増やしやすいからです。

そして
面白い内容の方が
視聴時間も伸びるため
アウトプットサイドからすると
正常な考え方だと思います。

なので、発信者は
ためになるけど
言語化が難しい内容
・中上級者にしか
理解できない内容
は数字的に伸びないため
発信を避けるのです。

面白い内容の
インプットだけでは
超えられない壁が
多く存在します。


そのため
動画にするほど
面白くないのですが
物凄く本質を捉えていて
大切なことが
本の中には綴られている
というケースが多いため
やはり、読書は
必要でしょう。

しかし、僕は
少し実験的になりますが
一度、読書をストップして
動画だけのインプットで
オリジナルの発信を
継続していく予定です。

動画で十分な教養を
得られるのであれば
・歩いている最中
・お風呂の中
音だけであれば
・運転中
も学習時間になるので
効率もアップするでしょう。

無料の動画のみの
インプットで
僕は収益を
上げ続けられる
自信があります。

現にコロナの苦しい状況も
無料の動画のみの
インプットで
乗り越えられているので
さすが大動画時代ですね。

僕の発信は
学習2割、経験8割を目標に
継続していきます。

少しでも皆さまの人生に
彩りを加えられたら幸いです。

 

情報の扱い方が人生を変える

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200818173717j:image

 

現代人が1日で
受け取る情報量は
江戸時代の人の1年分と
言われています。

ニューヨークタイムズ
1日分の情報量は
18世期の人の一生分
と言っている方も
いるほどです。

まず整理するべきことは
1.情報は自らが取りにいく時代
2.情報を使いこなさないと
生き残れない時代

大きく分けてこの2点です。

いわゆる情報弱者だと
生き残ることができません。

自分で情報を
取りに行く時代という点で
テレビを観るという行為を
減らすか辞めるか
した方が良いです。

僕は昔からテレビっ子で
食い付きながら観ていましたが
テレビの観る時間を
極限まで減らすようにしてから
ビジネスが順調に進んでいます。

その理由は
テレビの情報は
常に一方通行
であるからです。


そこに今現在の自分が
得るべき情報のある可能性が
低いという点にあります。

・誰かが離婚しました
・誰かが付き合いました
・誰かが捕まりました

超どうでもいいですし
生きていく上で
全く必要の
ない情報ですよね。

仕事が上手くいっていない
という方のほとんどが
圧倒的に
情報弱者だと思います。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200818172248j:image

 

情報弱者なので
情報弱者のままだと
人生がうまくいかない
といった情報も
手に入れることができず
ずっと情報弱者のまま
人生を終えていく方が
多いのが特徴です。

僕も元々は
情報弱者だったので
何かきっかけがあれば
抜け出せるとは思います。

言ってしまえば
テレビなどの
メディアを通じて
価値の無い情報を
得続けているため
何もかも
上手くいかないのです。


優秀なニュースサイトは
世の中にたくさんあります

1日30分情報収集する
時間を作るだけで
人生は好転するはずです。

僕の毎朝のルーティンは

a.スマホでニュースを見る
b.YouTubeで今一番知りたい
ノウハウに触れた動画を見る

この2つです。

情報を発信している以上
確かな情報を収集して
自分の経験とブレンド
オリジナルとして
抽出する必要があります。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200818172312j:image

 

鬼アウトプットを
自分に義務化したら
自動的にインプットも
しなければ
ならなくなるのです。

これがアウトプット継続の
メリットの1つでは
ないでしょうか。

そして資本主義社会を
生き抜いていく上で

お金を稼ぐためには

信用を稼ぐためには

人を集めるためには

情報を発信するためには

情報収集をする
というフローが大切

永遠にこれを
ループしていくのです。

情報発信つまり

1.アウトプットを
継続していけば

2.そこに人が集まります

3.人が集まれば

4.そこに信用が生まれます

※お金=信用を数値化したモノ

5.自然とお金が入ってきます

6.より有益な情報を
アウトプットするために
情報収集をします

これが現代を
生き抜く上での
最適解のはずです。

大切なので
言い方を変えて
何度も
書かせていただきますね。

お金は信用に集まります
信用は人に集まります
人は情報に集まります
つまり
情報を発信し続ければ
そこに人が集まってきて
人が集まってくれば
そこに信用が生まれ
お金は信用の量に対する
引換券なので
お金が自動的に
入ってくるのです。

僕はいつも
記事にもしていますし
YouTubeでも
動画にしていますが
【お金を稼ごう】として
事業で失敗する人が
本当に多いと思います。

こちらも読んで
いただけると幸いです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200818173547j:image

 

【信用を稼ごう】
ということに
フォーカスし過ぎて
失敗した人も見てきました。

大切なのはその根っこが
どこにあるのか
だと思います。

ずばり根っこは
【情報】です。


経営者でもフリーランスでも
【商品を持っていない】
というのは超論外ですが

商品とお客様までの
導線を作っていない
というのも論外です。

今の時代、SNS
発信をしないということは
【モノを売る気がない】と
捉えられてしまいます。

コロナで経営がヤバイヤバイ
と言っている方がいますが
本当にやばそうな方は
情報のアウトプットが
世の中に対する
不満ばかりです。

その状態の方が
よっぽどヤバイと思います。

その人が何屋か
身近な僕でさえ
忘れそうなくらい
自分の事業の強みや
新商品の紹介
今やっている取り組み
この時代だからこその考え方
などのアウトプットを
全くしていないのです。

お客様とつながれる可能性が
無限にあるこの時代で
この人、面白そうだな。と
プロフィールに飛んだら
投稿が愚痴ばっかり...。
そんな人のお店に
行きたくないですよね。

そういったところで損をして
自分で自分の首を絞めている
経営者が非常に
多いと思います。

最後にもう一度。

この資本主義社会は
行動すればするほどに
リターンがあります。

その行動すべきことの
根っこが情報にあります。

1.アウトプットを
継続していけば

2.そこに人が集まります

3.人が集まれば

4.そこに信用が生まれます

※お金=信用を数値化したモノ

5.自然とお金が入ってきます

6.より有益な情報を
アウトプットするために
情報収集をします

少しでも情報弱者が減り
この苦しい時期を
乗り越えられる人が
増える貢献が
できれば幸いです。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

 

 

人生とは映画だ

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200818172156j:image

 

 

人生が100年だとして

映画に例えたら100分だとして

今、僕の人生は
映画に例えたら
28分なわけです。

まだまだ序盤ですよね。

楽しくなるのは
これからといった感じです。

もしもあなたが
自分の人生の
映画監督だったら
どんな映画にしますか?

もしも僕が映画監督だったら

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200818172032j:image

 

1分〜85分くらいまでは
かなり山あり谷あり
序盤はかなり暗めな
感じで描くと思います。

特に1分〜45分は
かなり辛くて苦しいような
シーンにするでしょう。

それはなぜか?

そうした方が
エンディングの
ハッピーエンドが
引き立つからです。

もしシンデレラが
周りの人をいじめていて
高貴な生活をしていてからの
あのエンディングであったならば
万人から愛される作品には
なっていなかったと思います。

灰かぶりと呼ばれていて
まるで召使いのように
こき使われてからの
あのエンディングに
人々は感動をするのです。

つまりギャップですよね。

日本語でいうと落差です。

それは人生でも
同じことが言えると
僕自身は思っていて
人生の序盤に
どれだけ苦労をしてきたかで
後半にもらえるご褒美が
大きく変わってきます。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200818172053j:image

 

積み重ねたものが崩れたり
壁を乗り越えられなかったり

人生で上手くいっていないときに

落ち込むことがあるでしょう。

すべてが台無しだよ...。と

僕もメンタルの訓練を
ひたすらに続けていますが
立ち直りが遅い日くらい
僕にだってあります。

その時に

・自分には才能がないんだ。

・今までやってきたことが
すべて無駄だったんだ。

なんてことは決して
思わないでください。

辛いことや嫌なことが連続して
立ち直れそうもないときは

自分はこの映画の中の
主人公なのだから
人生のラストで
ハッピーエンドが
引き立つように

今がバッドなんだ

逆境なんだ

これは演出なんだ

僕は主人公なんだと

想い続けて欲しいんです。
信じ続けて欲しいんです。

最初は難しいと思いますが
辛い経験や苦しい体験を
乗り越えた人ほど
言葉に重みが出ますし
人生がキラキラと
輝いていきます。

振り子の法則
という言葉がありますが
マイナスに進めば進むほど
その反動でプラスにも
力が働くのではないでしょうか?

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200818172125p:image

 

毎日が面白い人生なんて
つまらないと思います。

矛盾に聞こえるかもしれませんが
きっとそうに違いありません。

学生のみんなは今
13分〜22分くらいですかね。

僕は28分です。

映画は紆余曲折を経て
面白くなりますし
落差があった方が
感動的な作品となります。

今の目の前の
辛い事、嫌な事を
伏線にして
何分頃から
回収していこうかと
ワクワクしてみてください。

序盤でさせていただいた質問と
全く同じ質問を
させていただきます。

もしもあなたが
自分の人生の
映画監督だったら
どんな映画にしますか?

たった一度の人生を。

 

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。