RAINDROPMUSIC_M’s blog

RAINDROP MUSIC代表 28歳 /音楽スクールNEXT代表/舟津真翔/ASA /2年連続メジャーデビュー輩出/経営者/プロデューサー/作詞作曲/講演家/47都道府県全県制覇(1年で233公演)

音楽家として食える人、食えない人

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813155418j:image

 

 

昨日の記事
スキルの前後に
◯◯と◯◯を加える
では
いかにスキルだけで
戦っていくことが危険か
というお話を
させて頂きました。


スキルがあって
そこにプランニング力と
オペレーション力が
加わることによって
そのクリエーションに
初めて価値がつくわけです。

僕の本業が
・作詞作曲家
・音楽プロデューサー
・音楽スクール代表
音楽事務所代表
といった感じなので
言うまでもないのですが
音楽をやっている
知人と友人が多いです。

しかし、音楽を本業として
1本でご飯を食べている人は
一握りも存在せず
ひとつまみ
といったところでしょうか。

みんなバイトや
別の仕事をしながら
音楽を続けているのです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813155146j:image

 

その中でも
僕よりも音楽制作スキルの
高い人間は何人かいます。

しかし、その人は
望まないバイトをしている。

僕は音楽一本で
生き続けている。

この差が

プランニング→スキル→オペレーション
ここにあるわけです。

僕よりも音楽制作スキルの
高い作家たちは。

音楽サイトに
自分の楽曲を
アップロードして
こんな楽曲が作れます!!
というPRをしています。

そもそも
その仕事の取り方が
思考停止な
感じもするのですが
また別の話に
なってしまうので
この辺にしておいて...

そこで実際に制作を受注して
5万円で1曲作ってあげて
はい、おしまい。
という方が多いのです。

1ヶ月で30万円の
収入が必要だとしたら
毎月6曲の完パケ
残さなければなりません。

1年間で72曲です。

10年で720曲です。

途方もなく書き続け
実績も残らないため
労働は減らず
単価も上がらず。

その月の生活費を稼ぐために
制作を受注していくのです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813155231p:image

 

半年間、受注0
という人もいます。

これがスキルだけを武器にして
継続しているパターンです。

この原因は
学習機関にあると思っていて
このような話をしてくれる
専門学校や音楽スクールが
存在していない
というのが痛手なのです。

そして大切なのがこちら。


プランニング→スキル→オペレーション

僕は20歳の頃から
音楽プロデューサーとなり
音楽を24歳から
生業にしてきたのですが
プランニング→スキル→オペレーション
のフローを常に考えながら
活動を継続してきました。

順序は前後するのですが
まずはオンライン通話や
ご来社いただいてから
カウンセリングと
無料体験レッスンをさせて頂き
その後、一緒に音楽活動を
していくか、していかないかを
一緒に決めていくわけです。

そして、音楽スクールNEXTへの
入会が確定してから
どのような流れで
プロを目指していくかの
プランニングを
立てていきます。

そして、ある程度
スキルと数字が
ついてきたら
講師推薦で
オリジナル楽曲
をリリース。

そのあともレッスンを
継続していきながら
・メジャーデビュー
・ワンマンライブ
・CDリリース
・音楽だけで生活をする
などの目標に向けて
オペレーションを
していくのです。

しっかりと
道筋ができているので
スキルを最大限に活かして
音楽を生業にできます。

楽曲は講師推薦の場合
制作費の全てを
スクールが負担をします。
クラウドファンディング
集める場合もあります。

その後に
楽曲の契約を行ない
スクールと生徒で
いくらずつ分配するかを
決定していくのです。

そうすると
スクールにも毎月
インセンティブがあり
生徒にも
インセンティブが入ってきて
win:winな関係を
築くことができます。

次にこの曲を活かして
・何を作ろうか?
・どうしたらもっと売れるか?
・ライブはいつにしようか?
などの話し合いが始まり

順調に行けば
バイト辞めました!!
という子も
現れ始めるのです。

そしてスクールとしては
・スクールの月謝が
サブスクとして入ってくる

・その資金を活かして
アーティストを
育成していく

・アーティストが実績を出す

・その実績に惹かれて
新しい生徒が入ってくる
といった
最高のスパイラル
に入ります。

昨日の記事では
動画編集を
スキルにした上での
前後に
プランニングと
オペレーションを
置いたパターン。

今回の記事では
実際に僕が
どのような流れで

プランニング→スキル→オペレーション

のフローを
作り上げているのかを
記事にさせて頂きました。

これは非常に大切なことなので
なんども読んでいただき
自分の商品、職業に置き換えて
ノウハウを活用してください。


Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

スキルの前後に◯◯と◯◯を加える

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153847j:image

 

 

Vol.8 誤った努力は
絶対に報われません
という記事を過去に
書かせていただきました。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153630j:image

 

この記事で綴っている内容を
端的にまとめると

誤った努力は
絶対に報われません。

正しい努力をして
そこで積み上がった
経験値によって
手に入れたスキルは
あなたの人生を裏切らない
と書かせていただきました。

しかしスキルだけを
武器にしていると
一生、下請けの
ポジションとなり
ビジネスとして
大きく繁栄させることが
非常に難しくなるはずです。

下請けのポジションですと
自分に仕事を
振ってくれている
会社や個人の資金が
ショートしてしまった時に
共倒れする
危険性があります。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153653j:image

 

スキルの前と後ろに
〇〇と〇〇を
加えることによって
あなたは下請けではなく
完全に独立することができ
今以上に
そのスキルを活かした
お仕事が
できるようになるでしょう。

もう答えから
書いてしまいますね。

プランニング→スキル→オペレーション
スキルをまだ
手に入れていない方も
スキルを手に入れるだけでは
ずっと下請けのままなのかと
今のうちから
知っていても損がないので
このまま読み進めてください。

今、世の中で
流行っている仕事の
動画編集を例にしますが
正直、動画編集も
プログラミングも
作詞作曲も
少し勉強すれば
そこそこの
スキルが身につきます。

高校生や中学生でも
仕事にできるレベルです。

しっかりやれば
ちゃんと自立して生活する
あるいは家族を養えるくらい
稼ぐことも可能でしょう。

しかし、スキルだけを武器に
仕事を継続して
お金を稼ごうとすると
受注する案件が増えます。

受注する案件が増えると
労働時間が増えます。

そうすると時間が
どんどん無くなってしまい
次のポジションを
確保するための
・情報収集
スキルアップ
・他のスキルの獲得
などが出来なく
なってしまうのです。

スキルの前後に
プランニング力と
オペレーション力が
加わってこないと
下請けでしか
仕事が回ってこないので
全く価値がありません。

動画編集スキルがあって
そこにプランニング力と
オペレーション力が
加わることによって
そのクリエーションに
初めて価値がつくわけです。

まずはプランニングですが

例えば動画編集の場合
動画を作りたいという
お客様が現れたら

・今後、その動画を通じて
どうしていきたいのか。

・どのくらいの期間で
どのような結果を
出していきたいかなどの
カウンセリングをして
一緒にお客様の悩みを
解決していく能力が
必須ということです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153719j:image

 

その後

・こうしていきたいなら
こういうプランがあります。

・この期間でというならば
こういうプランが
非常におすすめです。

といったように
お客様の状況と
状態に合わせて
柔軟に対応
できるのがベストです。

そこで初めて
あなたの動画制作スキルが
試されるわけですね。

発注されました。
作りました。
お金をいただきます。
はい、終わり。
だと非常に
もったいないわけです。

そして
オペレーションですが
動画編集をし終えた後に
Instagramでの運用や
YouTubeでの運用も
お手伝いしてあげるのです。

しっかりと
カウンセリングをして
コンサルとして
プランニングを立ててあげる。

クオリティの高い
動画を制作する。

その後、目標実現に向けた
SNS運用までのお手伝い。

これが
プランニング→スキル→オペレーション
の大まかな流れです。

動画制作のみだと
3千円〜5万円と
単発でしか入ってきませんが

プランニング→スキル→オペレーション
というフローを作ると
・カウンセリングは無料
・プランニングは30分5,000円
・動画制作は3万円〜
SNS運用は月額1万円〜
といった形で
収益の入り口を
増やしていくだけでなく
最後のオペレーションでは
サブスクで毎月
お金が入ってくる
という強みと
何よりもお客様と
つながり続けていくため
また2本目、3本目と
リピートしてくれる可能性が
上がっていくという
メリットまであります。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153742j:image

 

いかにスキルだけを武器にして
突き進んでいくことが
どんなに危険かということに
この記事で気付いたはずです。

明日、公開する記事では
実際に僕がどのように
音楽を生業にしたのかを
わかりやすく記事に
させていただきます。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

人生が上手くいかない人の共通点10

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153448j:image

 

 

人生が上手くいかない人の
共通点10を僕の観点から
まとめていきたいと思います。

逆にこれをしなければ
上手くいくということです。

1.出来ない理由を探す
2.でも/だってが多い
3.自ら動けない
4.運のせいにする
5.人や環境のせいにする
6.周りの成功にモヤモヤする
7.学生時代の通信簿で
自分のポテンシャルを決める
8.人柄や考え方には触れず
年収やブランドに寄っていく
9.私利私欲
10.自分を持っていない

こちらを1つずつ
解説させていただきます。

まず人生が上手くいかない人の
共通している点として
1.出来ない理由を探す
というのがあります。

逆に成功する人や
人生が上手くいっている人は
出来る理由を探していき
ピンチをチャンスと
捉えられる人が多い
のが特徴です。

人生が上手くいかない人は
ピンチをピンチとして
真摯に受け止めてしまい
チャンスすらも
ピンチと捉えてしまいます。

その上で
2.でも/だって
といった発言が多く
言い訳を繰り返しがちです。

これはチャンスだと
分かってはいる

でも〇〇だからできない。
だって〇〇だったから無理。

そして結果的に
3.自ら動けない
ということにつながり
指示待ち人間に
なってしまうのです。

そして
4.運のせいにする
という特徴もあり
生まれてきてから
今までこんな
人生だったから
これからもこんな人生だと
自らが決めつけて
前に進めない状況に
自身を追い込んでしまうのです。

自ら動けない
指示待ち人間なわけですから
人の意見に従って
生きていく人生となります。

その中で自分の人生の中で
何か不具合が生じると
5.人や環境のせいにする
のです。

いくら自ら動けないといっても
他人からアドバイスを受けて
動いたとはいえ
最終的に判断をするのは
自分自身なはずなのですが
他力本願な性格のため

こんなはずじゃなかった。
〇〇さんに人生を壊された。
この環境が良くなかった。などと
責任逃れをするのです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153323j:image

 

そして
インスタやFacebook
アップロードされている
6.周りの成功にモヤモヤ
してしまい
それを批判してしまう。
シャットアウトしてしまう。
それによって
情報弱者になってしまう。
という負のループにも
入り込んでしまいがちです。

その中でも多いのが

7.学生時代の通信簿で
自分のポテンシャルを決める。

という人です。

僕は学生時代に
勉強ができなかったけど
今、大成功している
経営者の方を
何人も知っています。

人生が上手くいかない人は
学生時代の通信簿で
自分の能力を
決めつけてしまうのです。

僕自身は高校を
一度、中退
しているのですが
人生は一生勉強で
やればやるほど
頭が良くなっていくと
思っています。

8.人柄や考え方には触れず
年収やブランドに寄っていく
という性質を持っている人
が多いのも事実です。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153355p:image

 

いいね!が沢山付いている人
としか付き合わない
フォロワーが多い人としか
関わらない
お金を持っているから
付き合っていく
という考えを持っている人は
いつか痛い目を見るでしょう。

自分の舌で判断せずに
高評価レビューが多い店だから
美味しいと判断してしまう。

行列ができているから
並んでみるという方は
完全に思考が停止しています。

そして
9.私利私欲
であり
常に損得勘定をしてから
行動をしていく。

なので、返事が遅い。

成功している人や
人生が上手くいく人は
損得勘定をせずに
行動をしていくので
多くの人から愛されます。

多くの人から愛されると
多くの仕事が
舞い込んできます。

そうすると自然とお金が
舞い込んできます。

よって心に余裕ができます。

といったように
最高のスパイラルに
突入するのです。

最後に
10.自分を持っていない

結局、ここに尽きるのですが
自分を持っていないため
他人の人生を生きるしかなく
誰からの信用も
得られないまま
人生を終えていきます。

きつく文章を書いていますが
これ実はすべて
昔の自分のことです。

今ではこんな時期もあったなと
懐かしい気持ちで綴っていますが
この10の逆の行動をし続け
思考を正すことによって
人生が好転していきました。

つまり
人生を上手くいかせるために

1.出来る理由を探す
2.でも/だってを言わない
3.自ら進んで動く
4.運を味方にする
5.人や環境のおかげと思う
6.周りの成功に喜ぶ
7.学生時代の通信簿で
自分のポテンシャルを決めない
8.人柄や考え方に寄っていき
年収やブランドは気にしない
9.損得勘定をしない
10.自分をしっかりと持つ

と真逆にするだけで
人生は大きく変わるのです。

僕はこの考えに至り
人生が楽しくなりました。

毎日がキラキラしています。

この僕の書いた記事が
少しでもあなたの人生に
彩りを加えますように。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

ビジネスモデルはいくつか持つべき

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153219j:image

 

 

現在、ビジネスモデルが
1つしかないのですが
30代前半までに
3つの柱を作ると
決めました。
※ちなみに現在28歳です。

そのために毎日
猛勉強しております。

この記事を
公開している時期が
コロナ真っ只中なのですが
いろんな経営者さんと
お話をする中で
やはり
事業をいくつか
持っていたほうが安全
と肌で感じました。

緊急事態宣言中に
飲食業の収益は
絶望的だったけど
もう一つやっていた
建設業は
売り上げが変わらなかった
もしくは
売り上げが上がったなど
3本の柱があれば
最悪2本折れたとしても
1本で支えられるのです。

僕は2020年8月現在
皆さまのご声援ありきで
なんとか経営を
立て直すことができ
音楽活動の
継続ができています。

望月さん、ビジネス
複数個持ってるじゃん‼︎
と言われることがあるのですが

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153000j:image

 

僕の場合

・アーティスト事業
・イベント事業
・スクール事業
・配信事業
・物販事業
・ライバー事業
などと細分化して
捉えておらず
あくまで
・音楽事業
と1本で捉えております。

これに加えてもう2つ
新事業を確立する
ということです。


その稼いだ資金を使って
僕の発信きっかけで
何かをスタートさせた人たちと
とにかく面白いことを
ブチ上げたいというのが
今の僕の夢なのですが

まずはその走りとして
コミュニティを作ろうかな
と企んでいます。

ツイートに対してのいいね数が
15〜20付けば良いほう
といった感じなので
アベレージで100いいね
いったあたりで
また考えてもいいですね。

すみません。
少し話が逸れました。

まだまだ発展途上ですし
僕の事務所のピーク
(最高到達地点)は
僕が43歳の時と
予測しているのですが
※つまり今から15年後。

現状の・音楽事業
を確立させるまでに
かかった年数が
約8年です

だとすると他の
2つの事業も8年、8年で
合計 16年かかるのでは?
と思う方もいると思います。


しかし、僕はもっと早く
2つのビジネスの柱を
確立できる自信があって

その理由はただ一つ

・ビジネスの基礎は
ほとんどが同じである

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153026j:image

 

ということです。

音楽の活動を通じて

・ライティング力
マーケティング
・営業トーク
・プレゼン力
・その他リテラシーなど
本当に鍛えられてきました。

音楽事業に関しては
全てにおいて
0から始めているので
8年の月日が
かかったわけですが

他のビジネスを始めたとしても

・売る物(価格や用途)
・ターゲット
が変わるだけで

人と関わっていく上での本質や
お金を稼いでいくための本質は
ほとんど変わらないのです。

なので、ビジネスに関わらず
何か一つを
極めたことがある人は
他のことも早く
マスター出来たりします。

そのことは以下の記事でも
触れているのですが
幼少期にやっていた
習い事さえも
ビジネスに
役立つことがあります。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813153130j:image

 

技術職ですと
そのスキルを得るために
多くの時間が必要となりますが
普段から物を
販売している人であれば
これを、このような説明をして
このような人に、
この価格で販売して
このような契約を結んで
と言われれば
普通にすぐ売れるはずです。

実際に知り合いの
経営者さんの
お仕事を手伝わせて
頂くことがあるのですが
営業風景を何回か
見させて頂いて
言い忘れていることを
僕が補足するということが
何度かありました。

一つ経験として
今度、営業を0からし
クロージングまで
やらせて頂こうとも
思っています。

よし、とりあえず
事業を別に2つ立ち上げる
レーニングの一環として
まずはコミュニティを
作りましょうか。

何かを僕きっかけで
始めた人たち
あるいは
元々何かをしていて
僕の発信を
参考にしている人たちと
作品や事業を
作ってみようと思います。

・作詞作曲
・デザイン
・グッズ制作
・ホームページ
・映像制作
・シンガー
・俳優
・脚本家

たとえばこんな8人が
集まったら
どんなことができるかな。

と考えるだけで
ワクワクしませんか?

少しずつ計画して
時期を見て
カタチにしてみます。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

捨てていきましょう‼︎

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813152858j:image

 

 

今、僕が1番
大切にしていることが
捨てていくことです。

何かを得ようとして
何も得られない人が
多いと思うのですが
捨てていないから
新しいモノの
入る余地がない
といった
理由もあるでしょう。

僕は何かを得よう!と
行動するのではなく
日々、日常の中で
何を手放すかを
ワクワクしながら
考えています。

それは
・人
・環境
・物
・事業
・タスク
・住まい
・ポジション
・地位
日課
と本当に様々です。


誰しも人間には
キャパがあり
何かを出さないと
新しいものを
取り込むことが
絶対にできません。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813152726j:image

 

無駄な物や不要な何かは
依存せずに迷わず
パッと手放すべきです。

数年前の僕には
捨てる勇気が
ありませんでした。

そもそも捨てないと
新しい何かが入ってこない
ということすら
知らなかったのです。


しかし、今の僕は
何時間もかけて
作ったメロディーや

何日も積み上げてきた事業も

一瞬の判断で捨てます。

どうしよう...どうしよう。
と考えている間に
新しいものが作れる
ということもありますし
作ってから捨てる
という行為によって
今までの経験が
0になるわけでは
ないからです。


僕は今、事業が
上手くいっていますが
一寸先は闇ですから
明日どうなっているかは
全く予想がつきません。

これは昨日の記事でも
同じようなことを
書きましたよね。

僕がいつも思うことは
明日、廃業したとしても
明後日、開業し直せばいい。
ということです。

知識と経験、人脈は
しっかりと
残るわけですから
何度だってやり直せます。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813152752j:image

 

しかし大抵の人は
経営面が苦しくなったときに
・阿漕な商売を始めたり
・取り乱して変な発言をしたり
・人を騙したり
と人として落ちていきます。

控えめに言いますが
Facebookで政府を叩く
経営者をよく目にしますが
そんな暇があるなら
打開策を考えたほうがいい
とも思いますし
なんか損をしている気が
するんですよね。

近所の飲食店でも
昼間にマスクを
必死に販売していました。

それ自体を批判はしませんが
僕は少なからず
あそこには食べに行かない。
となってしまいます。

真価が問われる
という言葉がありますが
まさしく今
使うべき言葉でしょう。

一回、キャッシュが
底をついたって
何度だってやり直せるのに
取り乱して
信頼を失って
人が去っていって
自分で再起不能
自身を追い込むのです。


話を元に戻すと
それはやるべきことで
やっているのか

所持しているのか

付き合っているのか

継続しているのか

それとも
【依存】なのか

それを真剣に考えて
慎重に取捨選択を
していく必要があります。

依存であり、無駄であれば
しっかりと捨てていく。

そして新しい何かに
常にアンテナを張り続ける。

これを繰り返せば
必ず人生は豊かになります。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813152818j:image

 

後はお金に執着しないことが
とても大事だと思います。

・お金があったら
何がしたいですか?

という質問を
たまにされるのですが

そもそもその質問自体が
本質からズレている
気がしていてならないです。

〇〇を実現したいから
これくらいの
資金が必要なんだ
という順序が
正解だと思っています。


もしもこれくらい
お金があったら
これを実現したい‼︎とか

お金がないから
これもあれも出来ない‼︎
とか言っている人は

控えめに言っても
考えが甘いですよね。

それだといつまで経っても
実現しないまま
年月だけが過ぎていきます。

【お金への執着】
これも今すぐに
捨てるべきものですね。


逆に僕の生活の中で
圧倒的に
増やしていきたいのが
インプットの時間です。

とにかく今は実験的に
車の移動中に
オーディオを流して
学習する時間にする
ということをし始めて
アウトプットの量も
増えていきました。

前からやっていたのですが
時間が空いたら
ひたすらに情報収集。

そしてアウトプットの継続です。

そのために今日も何を
自分の人生の中から
捨てていくのかを
真剣に考えて
行動をしています。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

代わりがいない人間を目指す

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813152535j:image

 

 

先日、新しい事業計画書

・攻めの書
・守りの書
を作成しました。

テーマは
僕が居なくなって
高校生が代表になっても
その日から引き継げる
シンプルなマニュアル。です

どちらも表紙と
A4用紙1枚で
まとめてみました。

これから更に
組織が大きくなれば
スタッフも増えていき
僕の目や声が
行き届かなくなることが
予想されます。

もちろんあらゆる
業務を自動化していく
ことも大切なことですが

どんな人間でも
【思考停止しない】
マニュアル作りが必要だと
感じての即行動でした。

これが完成すれば
他人に依存しない
ことにも繋がります。

人手不足で
悩まない将来。

これが理想ですよね。

猫の手も借りたい
みたいな言葉がありますが
猫の手でも
組織が稼動できるほど
素晴らしいことは
 ないと思っています。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813152406j:image

 

逆に僕にしか出来ない
業務というのも存在して

例えば
・楽曲制作
(制作からリリースまで)
・楽曲プロデュース
・アーティストプロデュース
・事業の立ち上げ、修正、維持
キャッシュフロー
・あらゆる決済
などですかね。

RAINDROP MUSICという
事務所の中では
これらの業務は
僕にしか出来ません。

なので常日頃から
仕事をしている中で
考えていることは

これ自分が
やるべきタスクなのかな?

です。

自分以外の人ができる
タスクをこなして
そのせいで
僕にしか出来ない仕事が
滞ってしまうという時期が
数年間、続きました。

人にお願いするという
勇気が出ない時期が
本当に長く
続いていたのですが
・スタッフを外注で雇う
経理の一部を税理士に頼む
といった最低限の自動化により
組織の血流が
良くなったのです。

逆に世の中で
ポジションを取るには
【代用が効かない】
つまり
代わりがいない存在を
目指していく
必要があります。

それが非常に難しいです。

僕が音楽を生業に
出来ている理由は
あらゆるスキルと
経験の掛け算で
組織内にとどまらず
世の中でも
代用が効かないから
だと思っています。

僕に才能がある
みたいな話ではありません。

むしろそれとは逆で
僕には才能がなかったので
ポジションを取るために
いろんな掛け算を行ない
唯一無二
という最強のポジションを
獲得しました。

僕は作詞作曲ができます。

しかし、そんな人間は
たくさんいるのです。

僕は精神的に
落ち込んだ期間があり
高校を中退してから
3ヶ月で高卒認定を取得して
メンタルの勉強を
積極的に行ないました。

それが現在の
カウンセラーの仕事にも
繋がっております。

コンペの時代に終わりを感じ
師匠からプロデュースと
アーティストのマネジメントを
3年間みっちり
学ばせていただきました。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813152445j:image

 

CDを5万枚無料で配布して
知名度を上げ続けながら
2015年5月〜2016年5月までの
1年間を軽自動車で生活をし
全47都道府県で233公演を行ない
そこから小中学校や塾などで
講演家、講師として
お仕事を頂くようになります。

その後
2017年に創業をして
音楽事務所
音楽スクールを
立ち上げました。

2018年、2019年と
2年連続でメジャーデビュー
アーティストを輩出する
という実績も手に入れたのです。

今では多くの経営者から
経営の知識を
学ばせていただきながら
新規事業の立ち上げも
計画しています。

長くなりましたが
ぎゅっとまとめると
僕は才能がなかった分
書くスペシャリストを
目指していきながら
あらゆる分野の掛け算で
唯一無二のポジションを
確立したのです。

作詞作曲 × メンタル ×  プロデュース
× マネジメント × 講演家、講師
× 経営 =望月 翔太

その上で特殊な経験や
実績がさらに掛け算されて
唯一無二となります。

今、2020年8月は
コロナ真っ只中ですが
僕の事業は上手く
いっている方だと思います。

しかし一寸先は闇ですから
明日どうなっているかは
全くの未知数です。

それでも不安は全くと言って
いいほどにありません。

なぜなら、一度ゼロになっても

作詞作曲 × メンタル ×  プロデュース
× マネジメント × 講演家、講師
× 経営 =望月 翔太

その上で特殊な経験や
実績がさらに掛け算され
それを求める企業や個人が
この世の中には
たくさんいるからです。

さらにここに
掛け算するとしたら
・アウトプット力

着手していませんし
これからもどうするか
全く考えていませんが
・英語力

なども掛け算していけば
最強になる予感。

要するに
〇〇辞めるらしいです‼︎
→じゃあ新しい求人出そうか。
だと微妙なわけです。

〇〇辞めるらしいです‼︎
→ちょっと考え直してもらおう!
これが理想です。

そのために日々
スキルの獲得をするための
地道な積み上げと
どこのポジションが
空いているのかを
判断する能力が
必須となります。

この席は自分の席だと
慢心なんてしていると
他の人材に
その席を一瞬で
奪われることでしょう。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

 

 

ゼネラリストを目指すかスペシャリストを目指すか

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813152106j:image

 

 

 

広く浅く色んな仕事がこなせる
オールマイティー
ゼネラリストを目指すか

何か一つ突出した能力を持つ
スペシャリストを目指すか

どちらが成功しやすいですか?

という質問を頂いたので
僕の考えを
ツイートで解説
させていただきました。

noteでは
もう少し深掘りをして
発信させていただきます。

これに関しては
正解はないと思うので
一つの意見として
捉えてみてください。


結論から言うと

僕自身
最初はゼネラリストを
目指していた
時期があるのですが

圧倒的にスペシャリストを
目指した方が良いです。

理由としては以下4つの
メリットがあるからです。

・効率面
・クオリティ面
・時間面
・出逢い面
一つずつ深掘りします。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813151727j:image

 

まずは効率面です。

1人でなんでも出来る時代
と言う方も多いですが
僕は【分業】を推しています。

20歳から音楽の世界に飛び込み
今は生業に出来ていますが
僕はかれこれ8年間
ずっと分業制です。

中途半端にゼネラリストだと
分業をせずに1人でなんでも
やり遂げようとしてしまい

・仕事の効率が下がる
という
負のスパイラルの入り口へと
気付かないうちに
突入してしまう
可能性があります。

複数人で制作や事業を
進めていくと
・甘えない
・妥協しない
・高め合える
というメリットがあります。

もちろん組むメンバーに
よりけりでは
あると思うのですが
僕は楽曲制作をする際にも
新しい事業を立ち上げる際にも
複数人で話し合って進めて
上手くいくケースが多いです。

中には

・別に1人で進めても甘えない。
・個人でやっていても
妥協は絶対にしない。
・客観的に自分を見れる。
という方も
いらっしゃるとは思うのですが
分業をすることによって
客観的にあるいは俯瞰的に
自分で自分を見るのとは
また違う【眼や感覚】が
存在すると思っています。

後は、1人でやっていると
納期を決めずに
だらだらとやる人がいますが
締め切りを決め合って
その日までに
メンバーに求められる
スピードを目指すことによって
大幅なスキルアップにも
つながるでしょう。

ただ、今回のテーマとは
論点がずれてしまうのですが
リーダーは1人
決めた方が良いです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813151748j:image

 

共同代表や
最終決定できる人がいない
という状況はなるべく
避けた方がいいでしょう。

トップダウンで全て
独裁で決定をしたら
何も意味がないのですが
最終的にfixと宣言できる
リーダーがいるチームと
いないチームでは
雲泥の差が出ます。

これについては
また別の記事で
解説する予定です。

次にクオリティ面ですが
分業だと自分の世界の中で
完結してしまいがちで
先ほどの効率面と
被る点もありますが
・妥協点が下がる
・意見の交換がないので
自己満足で終わりがち

という点から
クオリティが下がると
思っています。

僕自身も大昔は1曲を
1人で作っていたのですが
今では6〜8人で作っていて
クオリティが高くなりました。

ただ以下の
5人の法則の記事でも
触れているのですが
メンバー選びはかなり重要です。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813152037j:image


高め合えるチームであれば
お互いに切磋琢磨し合い
引き上げ合うことが出来ますが
意識の低い同士で集まっても
それは分業とは言わず
・傷の舐め合い集団
・お遊びサークル
・烏合の衆
に過ぎません。

これに関しても
いつかチームの作り方について
記事にしたいと思います。

記事になるまで待てない!!
という方は
個別でご連絡ください。

次に時間面です。

これは言うまでもないのですが
分業をするとタスクで
パンパンにならないので
時間に余裕ができます。

時間に余裕があると
・その作品や事業自体を
しっかりと見つめ直せる

・他のチャンスを
掴みやすくなる

というメリットがある上に
心に余裕ができるという点が
何よりも大きいでしょう。

何かを得ることばかりに
力を注いでしまって
結局パンパンになって
壊れてしまう人がいますが
あれは順序を間違えていて
何かを得るためには
まず何かを捨てなければ
いけないのです。

そして次でも触れますが

・人と逢える機会が増える

というメリットもあります。


最後に出逢い面です。

何か一つの分野で
スペシャリストになると

別の分野のスペシャリストと
出逢う機会が増えます。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200813151849j:image

 

僕は作詞作曲家ですが
楽曲を制作してリリースして
ミュージックビデオを
YouTubeへアップするまでに
・歌手
・ミュージシャン
・レコーディングエンジニア
・アレンジャー
・MIXエンジニア
・カメラマン
・動画編集者
・ヘアメイク
・デザイナー
と挙げ続けたら
キリがないくらい
その道のスペシャリスト達と
出逢います。

僕もまだまだ
発展途上なのですが
ゼネラリストではなく
【書く】スペシャリストを
目指すようになってから

良い出逢いが増え
そこからチャンスが
舞い込んでくるのです。

中途半端になんでも屋だと
なんでも屋同士で集まって
競合となり、最終的には
バチバチしてしまう
ということもあるでしょう。

しかし、スペシャリストを目指すと
スペシャリスト同士で会った時に
力を合わせて何か
面白いことをやりましょうか。

という流れになります。

人と人の出逢いは足し算ではなく
確実に掛け算になります。

そして、2×2が
1,000にも10,000にも
なる可能性を秘めているのが
分業なのです。

今、ゼネラリストで
仕事が上手くいっている方は
そのままの方針で
良いかと思います。

しかし、この記事を読んでみて
・1人だと妥協しちゃうよな
・確かに最近時間に余裕がないな
・誰かと出逢っても
次につながらないな
など当てはまる点が
一つでもあれば
何か一つの道を極めて
分業制にシフトしていくことが
得策かもしれません。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A
望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。