RAINDROPMUSIC_M’s blog

RAINDROP MUSIC代表 28歳 /音楽スクールNEXT代表/舟津真翔/ASA /2年連続メジャーデビュー輩出/経営者/プロデューサー/作詞作曲/講演家/47都道府県全県制覇(1年で233公演)

成果が出にくい人は努力の基準が低い

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806165243j:image

 

 

何も成果が出ていない人や
成果が出にくい人は
【正しい努力】が出来ていない
というのもあると思いますが
【正しい努力】をしていても
成果が思うように出ない
という方もかなり多い印象です。

結論から言うと
積み上げの量が少ない人は
本当に成果が出るのが
遅いように感じます。


数多くの成功者や
上手くいっている経営者に
話を聞いてきましたが
やっぱり圧倒的に
みんな努力の量が凄いです。

しかもそれを
当たり前にこなしています。

起きている時間は
たとえ
・トイレにいたとしても
・ゲームをやっていたとしても
・お酒を飲んでいたとしても

常に仕事のことを
考えている人が多いです。


僕は平均16時間起きていますが
10時間はビジネスのことを
常にずっと考えています。

10時間の中には
・アウトプット

・レッスン
も含まれます。

もちろん
考えるだけではなく
手も動かすのですが
これが日常です。

2時間は勉強をしていて
4時間ほどクリエイティブな
ことをずっと考えています。

これが僕の16時間の内訳です。

使う脳が違うので
最初は慣れるまでに
とても苦労しましたが
今は効率よく脳の切り替えが
できています。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806165106j:image

 

しかし、これをほとんどの人が
ボーッと生きてしまっていて
時計を見て出社して
時計を見て退社をします。

完全なる思考停止。

世の中を驚かせてやろう。とか
組織内の人間を
驚かせてやろう。
といったマインドの人間は
本当に面白い人間が多いですし
努力の基準が高いです。

僕は創業をした2017年は
誰よりも働いていましたが
給料は月5万円でした。

なんでこんなに働いたのに
評価されないんだ...。と
嘆いてしまうタイプは
経営には向いていません。

そういった人は
1時間働いたら
1,000円の時給が
もらえるような
思考停止していても
問題のない仕事を
選べば良いのです。

考えて働いているから
思考停止はしていない!!と
たまに的外れな
意見が届くのですが
もうこの意見の時点で
思考が停止していると
読者の皆さまなら
お分かりだと思います。

僕はゲームを
やっている最中も
ダーツをしている最中も
新しいビジネスの計画を
頭で構築しているのです。


遊んでいる時は
リラックスしているので
面白いアイデアが浮かびます。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806165143j:image

 

ですから、起きている時に
脳が完全に休んでいる
なんてことは絶対にありえません。

夢を諦めようと思います。
という相談を
職業柄よく受けます。

『ここまでこれくらい
やってきたのに
結果が出なかったので...』
という意見を
言う人がいるのですが

逆にその努力量で
結果が出ると思っていたのかと
僕はいつも驚愕しています。

成果が出ない人は
・結果をすぐ求める
・努力の基準が低い
・持久力がない
というのが共通点です。

僕がウォーミングアップ程度と
思っているようなのことで
結果が出ると思っている
楽観的な人もいますし

おー、めっちゃ
頑張ってるじゃん!!
無理するんじゃないぞ!!
と思う方は
ほとんどの確率で
途中で思ったより結果が出ない。
とメンタル的に病んで終了します。

僕は少年サッカーを
やっている時から
努力の基準が
人より高かったと思っていて
それは勉強においても
音楽においても
すべてに共通していました。

・50人のファンを作るために
5万枚CDを配ろう!

そう意気込んで活動をはじめ

蓋を開けてみると
約1,000人の方が
ファンになってくれました。


努力の基準が高いので
いつも想像よりも
リターンが多いです。

なので
・全くがっかりしない。
・長期視点で捉えられる。
ということにもつながります。

・note700記事執筆
・YouTube200本投稿を
2年間の最低目標としていますが
チャンネル登録者数は100人
程度なんじゃないかと
かなりドライに見ていて

これだけやっても
これくらいしかいかないから
これを達成するためには
これくらいやらなきゃな
といった努力の基準が高い方が
達成率は格段に上がりますし
先述しましたが
継続率も上がります。

ありきたりで
申し訳ないのですが
自分の最大の敵は
自分の心の中にいるので
そいつと仲良くするためには
・思考を停止させない。
・努力の基準を上げる。
これが最善の方法です。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

思考停止しない生き方

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806164043j:image

 

 

世の中は思考停止している人で
溢れかえっている印象です。

僕も10代のころは
思考が停止していました。

まず典型例として
・自分で決断して
行動ができない。
といった人が本当に多いです。

日本の教育が
そうさせているのかも
しれませんが
他人に依存している人が
多い印象があります。

助言がないと
自ら行動や決断が
全くできないのです。

その上で厄介なのが
人からアドバイスを受けて
失敗をすると
すぐに他人のせいに
するという点です。

あの時こう言われたから!!
と嘆くのですが
最終判断をしたのは
一体、誰でしょうか?

完全に思考停止していて
他人に依存して
生きています。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806163829j:image

 

こういう人は
個人で何をやっても
どこかに属したとしても
確実に上手くいきません。

誰がすぐに
他人のせいにする人と
共存していきたいですかね。

そんな変わった方は
この世にいないと思います。

・最終決定は自分

にも関わらず後から
こんなはずじゃなかったと
あくまで被害者のような顔をして
他人のせいにして
自分自身を保つのです。

もったいない生き方ですが
思考停止している人は
自分が思考停止
していることにすら
気が付いていないので
たった一度の人生を
思考が停止したまま終えます。

厳しい言い方をすると
責任感がなく
他人のせいにする生き方しか
できない不幸な人なのです。

虎の威を借る狐
ということわざ
があるように

企業に依存している人も
多いと思っています。

定年まで名のある企業にいて
それまでは周りの人々から
慕われていましたが
退職してから誰も
関わらなくなったという
パターンを多く見てきました。

〇〇さんではなく
〇〇会社 〇〇の〇〇さんに
価値があるだけなのです。

それを自分の実力と
勘違いしてしまう人が
とても多いと思っています。

会社や組織内で
ある程度仕事ができるからと
独立をしても上手くいかず
そこで初めて
組織に依存していたことを
思い知るのです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806163924j:image

 

僕は自分で立ち上げた
事務所やポジションにすら
依存したくないので
初対面の人には
『雑用やってます。』
とか平気で言ったりします。

あえてハードルを下げて
それでも話を
聞いてくれる人なのか
確かめるために
最初は言っていたのですが
自分らしく清々しく
毎日新しい自分で生きた方が
健康にも良いです。

コカコーラのサンダル履いて
鼻に絆創膏貼ってる
一見マジでヤバいやつですが
本質を捉えて話してくれる人は
この人まともな話をしていると
すぐに分かってくれます。

第一印象が悪くても
今でも関係が続いてる人は
本当に濃く
関わっている人が多いです。

音楽事務所の代表をしていて
〇〇と〇〇を
プロデュースしていて
〇〇とこんな仕事をしています。

と言った途端に姿勢を正す人が
多いというのもなんか嫌ですよね。

まだまだ発展途上ですが
僕自身が地位に頼りすぎると
自分自身が馬鹿になりそうなので
あまり頼らないようにしています。

その方が簡潔にそして具体的に
相手がわかりやすいように
話そうと努力をするので
アウトプットするスピードも
圧倒的に早くなりました。

名刺も捨てようかなと
思っているほどです。

話が少し脱線しますが
あれ紙の無駄ですよね。

過去にすら依存しない。

今日は何も残していない
ただの凡人です。
というスタンスを
続けてきました。

僕はこのスタンスで
生き続けるつもりです。

その方が
自分を確実に成長させますし
素直に誰からも
吸収ができるようになります。

過去にも他人にも
組織にも依存しない
生き方を確立できれば
確実に人生は
豊かになるでしょう。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806163955j:image

 

何よりも思考停止せずに
どんな発言を
しなければいけないか
どんな行動を取るべきかを
毎日考えるようになると
見える景色すら変わります。

思考停止しないための
ポイントは以下で。

・読書をする

・行動をしまくって
仮説検証してみる
PDCAサイクル

・わからないことはググる

・アウトプットをする
(人に話す、文字、動画)

・人への質問、相談は
最終手段とする

この5つだと思っています。

10代の頃の僕は5つ中
1つもできていませんでした。

以下の記事でも
書いたことがありますが
車輪の再発明をすると
物凄く効率が悪いですが
読書を人生の隙間に
少し加えるだけで
効率が何倍も上がり
圧倒的に人生が
楽しくなります。

Vol.6 正しく勉強する
車輪の再発明はするな〜
https://note.com/mochi_rdm/n/nef8b17821464

思考停止から抜け出すと
仕事も私生活も
本当に豊かになりますよ。


Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。
 

 

Vol.19 ブランディング 見せ方の大切さ

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806163715j:image

 

 

過去に書かせていただきました
Vol.16 実績を積み重ねて可視化しよう !!
https://note.com/mochi_rdm/n/n455862fcbaad
で触れている内容に
プラスアルファで
この記事では
ブランディングについて
触れていきたいと思います。

ただダラダラと
可視化し続けていても
お客様がその商品に
価値を見出せなければ
全く意味がありません。

ブランディング
PR、販売促進、集客に
大きく直結しますので
真剣に向き合う
必要があるのです。

まず入り口として
過去の記事の内容も
振り返りつつとなりますが

1.まずはあなたの商品を決める

逆張りブルーオーシャン
飛び込めたら最高です。

2.無料提供を積極的に行ない
母数を増やしていく。

3.SNSやその他ネットを駆使して
流入経路を増やす。

4.小さな実績を重ねて
お客様へ可視化していく。

大きく分類したらこの流れで
大抵のビジネスが
上手くいくはずです。

この1.〜4.の中で
ブランディング
していく必要があり、
まず考えなければ
ならないことは
お客様からの
信用を得ること です。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806163224j:image

 

その上でa.〜e.の
項目に重点を置いて
発信をしています。


a.その商品を買わないと
どんな損失があるのか(恐怖心)

b.その商品を買うと
どんな利点があるのか(メリット)

c.実際に買った人の中で
どんな結果が出ているのか(実績)

d.他社の商品と比べて何が良いのか(比較)

e.他社の商品と比べて何が悪いのか(比較)
僕は音楽スクールの
代表もしていて
この記事を書いている
2020年7月は
コロナ真っ只中です。

そんな中でも生徒の離脱率は
他社と比較しても圧倒的に低く
その上、入会希望のご連絡を
多くいただいております。

僕がやっているビジネスで
説明をした方がわかりやすい
と思うので説明を進めるので
自分のビジネスに置き換えて
読み進めてください。

まずは
a.その商品を買わないと
どんな損失があるのか(恐怖心)

a.の恐怖心を与えるフェーズです。

過去にこんな記事を書きました。

独学の危険性
https://note.com/mochi_rdm/n/n219ff32cf5dd

これは完全にお客様に
恐怖心を与えています。

実際にこの記事を
アメブロに出して
ツイートした日は
無料体験レッスンの予約が
殺到したほどです。

最近ではインターネットで
いつでもどこでもなんでも
調べられる時代なので
とっても便利ですよね!

でも、そこには落とし穴もあって...

間違っている情報も
とても多いんです!!

ボイストレーニングなどで
お金をなるべく使いたくないと
独学で勉強をし続けると
間違った発声や考え方が
身体にしっかりと
染み付いてしまい
まずそれを戻すのに
とっても時間とお金がかかり
結果的に大きな損をします‼︎

といった内容が書かれています。

その時にお客様が
どのような心境になるか?

そのまま無料で続けていこう!!

もしくは

え、このまま独学で
続けたらまずいかも...。
と恐怖を抱く
かのどちらかのはずです。

ただ、ここで
誇張しすぎてはいけない
嘘をついてはいけない
ということが大切になります。

先述した通り
まず考えなければならないことは
お客様からの信用を得ること です。

歯医者さんや
結果にコミット
しているジムなどは
この例のように
買わないと
どうなってしまうか
という恐怖心を与えるのが
容易だと思うのですが

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806163252j:image

 

Tシャツを販売している人や
飲食店を経営されている方などは
なかなか考えが思いつかずに
諦める人が多いと思います。

しかし、例えばですが
期間限定
などもお客様へ
恐怖心を与える手段です。

◯◯Tシャツ
3着限定販売

◯◯パスケース
1時間のみ限定販売

〇〇産の〇〇を使用
〇〇丼 1日限定5食
と記載を加えただけで

早く買わないと
他の人に買われてしまうかも

ここで買わないと
もう二度と
手に入れられないかも

といった恐怖心が
与えられるのです。

次に
b.その商品を買うと
どんな利点があるのか(メリット)
についてです

こちらはシンプルかと思います。

僕が運営している
音楽スクールNEXTで言えば

・レッスンを継続し続ければ
確実に歌が上手くなる。

・音楽リテラシーやスキル以外にも
マネーリテラシー
SNSリテラシーなどの
教養を身につけることができる。

音楽事務所と直結しているので
次へのステップが踏みやすい

など出し続けたらきりがないほど
メリットがあるので
この辺でストップします。

難しい言葉は使わずに
具体的にわかりやすく
伝えるのがポイントです。

3つ目が
c.実際に買った人の中で
どんな結果が出ているのか(実績)
です。

音楽スクールNEXTは
2017年1月にオープンをして
2018年11月に
スクール出身者が
メジャーデビュー

2019年6月から
生徒になった子が
5ヶ月後の
2019年11月に
メジャーデビューをし
2年連続で
メジャーデビューアーティストを
輩出している他

スクールの生徒の段階から
・世界配信デビュー者を多く輩出
・100人規模のワンマンライブ達成
・CD制作のための
クラウドファンディング
130万円以上の
資金調達に成功
など数多くの
実績を残し続けています。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806163408j:image

 

元々、大きな才能の
ある人だけが
そのような結果が
出ているわけではなく
スクールに入るまでは
楽経験がゼロ
だったという方も
しっかりと結果を残しています。

これが例えば
歯医者さんであれば
元々こんなに黄色かった歯が
○万円のホワイトニングで
ここまで白くなりました!

結果にコミットしている
ジムなどであれば
この期間でこの体型から
この体型になりました!

などの可視化が
最適だと思います。

Tシャツなどを
販売している方は
お客様の声をもらって
可視化するのも良いですし
インスタグラマーなどに依頼し
Tシャツを着てもらった上で
写真を撮ってUPしてもらう
などの方法もありだと思います。

〇〇ちゃんが着ていて可愛いから
私も着たい!!
と思わせたら勝ちです。

飲食店もレビューの可視化
芸能人御用達
〇〇賞受賞
というのも実績の可視化となり
ブランディング
大きく繋がると思います。

4つ目が
d.他社の商品と比べて何が良いのか(比較)
です。

音楽スクールNEXTは
・他社よりも月謝が安い

その上
・レッスンボリュームが豊富

・マネジメントまで行ない

・楽曲提供やメディア出演などの
チャンスも多く用意しており

・多くの実績を毎年残している

・昇格して事務所に所属すれば
月謝が完全に0となり

・生徒の中でも
月謝以上の金額を
すでに稼いでる人がいる

といったところでしょうか。

こんな感じなので
この界隈では
割と無双状態です。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806163510j:image

 

月謝を引き上げて欲しい。
と他社からお願いの電話が
来たこともあります。

比較をする際に以下の4つが
重要なポイント
になると思います。

・価格
・質
・量
・結果、実績
自分のターゲットとしているお客様が
何を1番に求めてあなたの商品に
関心を持っているかをリサーチして
構築していきましょう !!

ちなみに音楽スクールNEXTは
どこよりも安い価格で
どこよりも質が高く、量が多い上に
実績を多く出しているので
歴史が浅いにも関わらず
人気が向上し続けています。

スクールに入るために沖縄から
引っ越してくる方や
愛知県から片道5時間前後かけて
毎週来る生徒もいます。

今、ディレクターとして
活躍をしている川口も
元々はスクール生で
北関東から3時間半かけて
毎週通っていました。

2018年にメジャーデビューした
舟津真翔は中学校卒業後に
島根県から単身で引っ越して来て
音楽活動を継続しています。

最後に
e.他社の商品と比べて何が悪いのか(比較)
です。

大事なのでこの記事で
3回目となりますが
まず考えなければならないことは
お客様からの信用を得ること です。

良いことばかり発信をしていると
逆に不信感が募り
信用できなくなってしまう
可能性があります。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806163545j:image

 

なのでデメリットを
全面に出すことが大切です。

音楽スクールNEXTのデメリットは
ボイトレ以外の
レッスンを受ける際に
自らがLINEで連絡を
しなければいけないという点です。

厳しい言い方をすると
音楽スクールNEXTは
学校と社会の間にあるモノ
という位置付けを僕はしてます。

学校では
キーンコーンカーンコーンと
チャイムが鳴れば授業が始まり
キーンコーンカーンコーンと
またチャイムが鳴れば
授業が終わります。

しかし社会に出ると
何かを学ぶ際に
チャイムは鳴りません。

自分から学びたいと
アクションをしなければ
扉は開かれないのです。

生徒の中でも
所属アーティストの中でも
結果を出している人は
僕に何度も連絡をして来て
レッスンの予約をします。

期待をするのではなく
自ら動いてチャンスを掴む
これも修行の
一つとしているのです。

今回はブランディングについて
記事を書かせていただきました。

なかなかに長い文章
だったと思いますが
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

結論

1.まずはあなたの商品を決める

逆張りブルーオーシャン
飛び込めたら最高です。

2.無料提供を積極的に行ない
母数を増やしていく

3.SNSやその他ネットを駆使して
流入経路を増やす

4.小さな実績を重ねて
お客様へ可視化していく

5.お客様からの信用を得ること

6.その上で以下の5つを意識して
発信を継続すること

a.その商品を買わないと
どんな損失があるのか(恐怖心)

b.その商品を買うと
どんな利点があるのか(メリット)

c.実際に買った人の中で
どんな結果が出ているのか(実績)

d.他社の商品と比べて何が良いのか(比較)

e.他社の商品と比べて何が悪いのか(比較)
Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

 

やりたいことを探すフェーズ Vol.0〜 Vol.10
https://note.com/mochi_rdm/m/m3238c657e8d3

 

 

モチベを下げない日々の積み上げ方法

 

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806162602j:image

 

 

--------------------------------------------

 

 

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806161704j:image

 

こちらは僕のYouTube
再生回数がわかる画像です。

数字(再生回数)を
追いかけている人であれば
わりと泣きそうな
数字(再生回数)ですが
これは僕的に
問題なしだったりします。

数を追いかけていないと言うと
言い訳に
聞こえてしまいそうですが
全く問題なしです。

この記事では
モチベを下げない
日々の積み上げ方法を
YouTube発信を例として
ご紹介させていただきます。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806161716j:image

 

6月からYouTubeでの
動画発信を始めたのですが
このまま週3本の投稿を
仮に継続できた場合
2年間で104週間あるので
312本UPされる計算です。

どこかの月で楽曲制作が
1ヶ月で20曲といった
大きなミッションが
舞い込んでくる
可能性もおおいにあるので
僕は余裕を持った
目標を設定しました。

とりあえず200本の積み上げを
最低目標としているのですが
まずYouTubeでも
記事の執筆でも
楽曲制作でも
大切なのが圧倒的に量です。


どこかで【仕掛けるネタ】
というのは差し込む予定で
1本〜3本の動画が
1万回〜10万回再生
辺りまでいけば
他動画も相対的に伸び
かなり面白いことが
起こると予測しています。

何か面白いネタを放っても
過去の蓄積がないと
連鎖は全く起きません。

そのために毎日コツコツの
積み上げが大切です。


多くのインフルエンサー
【1年前は無名】
だったりします。

すべての人にSNS
有名になる。あるいは
発信力を持つ。という
チャンスが与えられていて
1日の投稿、1撃で
人生が変わる世界です。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806161746j:image

 

1撃を出した時に
動画がその1本だけか
200本の積み上げが
あるのかないのかで
大きな差が出ます。

1本面白い動画があったら
その人の他の動画も
見てみようと
思うはずです。

さらに、もし1本でも
10万回再生以上されたら
多くのファンを獲得する
チャンスでもあります。

その来たる日の準備として
積み上げ続けなければいけません。

・その時に他の動画が1本もない
・たくさんあるけど内容がスカスカ
これでは意味がないのです。

研究も熱心にしていて
修正も柔軟に行ない
内容がしっかりしていても
動画が中々伸びない
というケースがよくあります。

しかし、それはあながち
面白くないから
伸びていない訳ではない
可能性もあるのです。

知られていないから
伸びていないだけで
知られたら伸びる
動画はこの世の中に
たくさん溢れています。

だから決して
諦めてはいけません。

僕の動画発信は
まだまだひよっこですが
本質を捉えた内容で
発信ができていると
確信しています。

数年後に見ても
内容が薄れないように
僕が意識していることは
・伸びやすいトレンドは避ける
です。

例えば2年間
コロナ対策に特化した
発信を続けて
200本積み上げたとして
201本目に1撃を出しても
他の動画は
伸びなかったりします。

2年後にはコロナが
終息している
可能性が高いからです。


伸びやすいトレンドは
初速度が早いですが
ある程度月日が経つと
劣化してしまうので
長期視点においての
積み上げとしては
かなり相性が悪いです。

その反面
・メンタル知識
・ビジネス基礎
あたりは
数年〜数十年
劣化しない
分野だったりするので
積み上げとは
相性が良いと思います。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806162511j:image

 

トレンドに走り過ぎて
【予測】などをし過ぎると
後々、これ違ったじゃーん‼︎
と信用の損失
などにもつながります。

僕がもう一つ
大切にしているのが
・実体験の発信をすること
これは自分も他人も
振り回すことがなく
日常の中でも
ネタを探すために
楽しく失敗ができるので
かなりメリットです。


この記事はとある日の
ツイート6投稿が
拡張されて
記事となっています。

その記事を台本とした動画が
また数日後にUPされ
1年以内には講義となり
数年以内に書籍化です。

ツイート→記事執筆
→動画→講義→書籍化

さらに記事や動画が
公開された日には
深掘りしたツイートも行い
それもまた後に
記事にするという
最強の生産方法を
編み出しました。

この積み上げ方が
今の僕の最適解で
効率も良くて
ワクワクしながら
積み上げができています。

結論

1.数字(再生回数)は追わずに
地道な積み上げを継続しよう。

2.積み上げを継続する中で
1本の動画が
1万〜10万回再生ほどされると
他動画の数字も伸びるので
日々の積み上げが大切。

3.誰にでもインフルエンサー
なれるチャンスがあるので
その1撃を迎えるまで
ワクワクし続けよう。

4.伸びやすいトレンドは避けて
数十年、劣化しない情報を
アウトプットしていこう。

5.ツイート→記事執筆
→動画→講義→書籍化
といったように
効率のいい生産方法を
編みだすとスピードアップ!!
Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

 

毎日飲んでいた酒好きがお酒の飲む量を減らして変わったこと4選

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806161049j:image

 

 

今月からお酒の回数を
月30回→3〜5回へと
大幅に減らしました。

完全なる断酒ではなく
減酒ということです。

お酒の飲む頻度を
減らしたことにより
良いことしかなかったので
僕がメリットと感じた
4選を
まとめさせていただきます。

・モチベーションがグングン上がる
・お金の節約がエグい
・生産性が上がった
・恋人との喧嘩が減った

まずは

・モチベーションがグングン上がる

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806160853j:image

 

お酒を飲んだ
その日はテンションが上がって
次の日には下がっていて
といったように
毎日自分のメンタルに
振り回されていた気がします。

noteやYouTubeでの
発信を強化させてから
自分のメンタルと
向き合う機会と時間が増え
今回の減酒に至りました。

また、お酒を飲むことにより
ストレス発散ができていると
20歳になってから
8年間も勘違いをしていました。

ストレスが溜まる→お酒を飲む
→ストレスが溜まる→お酒を飲む
このような繰り返しだったのですが
お酒を飲むを極端に減らしたことで
ストレスが溜まることも
大幅に減ったのです。

鶏が先か卵が先か
といった話になりますが
最初のきっかけは
ストレス始まりだった
可能性はあるものの
お酒でもストレスを
発生させていたという
ことになります。

そして
お酒を飲んだ夜に決断をして
次の日を迎えるのと
お酒を飲んでいない夜に
決断をして次の日を迎えるのでは
雲泥の差であることに
僕は気が付いてしまいました。

今でもお酒は大好きです。

だって毎日飲んでいたんですもの。

ただ、無意味な飲酒は
人生をダメにすると
確信をしました。

百薬の長とも
言われていますから
正しく飲めば
健康にも良いはずです。

あくまで僕の場合です。


・お金の節約がエグい

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806160914j:image

 

30回→3〜5回


に減らして

こんなに毎月お酒に
金を使ってたのか...。
と気付かされました。

まぁ分かっていたことですが。

美味しくて楽しいけど
モチベ振り回されて
お金を持っていかれるって
どうなんでしょう?

とにかくお金が
あまり減らなくなりました。

毎月7万円〜10万円の
節約につながっています 。

毎月どんだけ飲んでいたんだよ!!笑
と突っ込まれそうなので
一応、補足をしておくと
家で飲んでいたのが
元々、毎月2万円ほど
だったのですが
それが0円になりました。

今現在は家でお酒を
基本的には飲みません。

外食(接待交際費)として
お酒で毎月5万〜8万円ほど
使っていたのですが
毎月1万円未満となりました。

コロナであまり
外に出なくなった。

というのも
理由の一つだと思います。

 

・生産性が上がった

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806160935j:image

 

お酒を減らしてから
夜の時間が増えました。

そして、朝の時間も
大幅に増えました。

眠くなりにくい&
目覚めがいいからです。

さらに
モチベが高い状態を
常に維持しているので
寝る直前までは
キャッシュフロー

起きた瞬間から執筆

というように生産性が
驚くほど上がりました。

なんで8年間も
気付かなかったのかが謎です。


・恋人と喧嘩が減った

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806161013j:image

 

最後は生活面です。

過去に同棲を
していたのですが
ここだけの話
毎日のように
喧嘩をしていました。

しかし
お酒を減らしてから
ほぼほぼ喧嘩なし
といった感じです。

すべての要因が
お酒にあるとは思いませんが
感情の起伏は激しくなるので
要因の一つなのかな
とは思います。

 

しかし、これからも
お酒とメンタルと
しっかり向き合いながら
飲み続けていきます。

冒頭で書かせていただきましたが
あくまで断酒ではなく減酒です。

大嫌いだった食事が
お酒のおかげで
好きになりましたし
今でもワイワイ飲むのも
1人で静かに
飲むのも大好きです。

ただ、減らすとモチベが上がり
お金が貯まり、生産性が上がり
恋人との喧嘩が減ると
気付いてしまった以上
減らす以外
理由が見当たりません。


最後はニュースで締めます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fec61766aeac598636aabe7c0519c078173cf71


僕は元々ストロングは
身体に合わず
・赤ワイン
ウイスキー
・ビール
が主流だったのですが

やっぱりストロング
危険みたいですね。

あくまでもこの記事は
僕の身体と
メンタルでの例ですので
皆さまも色々と試してみると
新たな発見が
あるかもしれません。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。

Vol.18 分業とアウトソーシングの大切さ

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806160744j:image

 

 

僕は2011年から
音楽の専門学校に通い
作曲を専攻していたのですが
その頃の講師が
言っていた言葉が

今の時代は1人でなんでも
出来る人間が求められている!!

でした。

当時18歳でしたが
何を言っているんだかと
思いながらも

1人でなんでも
やる気はないけれど
一通りの業務は
把握する必要があると
浅く広く触れる
時期を設けました。

少しでも知識がないと
分業制にしたときに
こうしてほしい!という
提案ができなく
なってしまうからです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806160304j:image

 

2012年から
音楽活動を
本格的にスタート
させたのですが
そこから分業制と
アウトソーシング(外注)を
徹底しております。

楽曲をリリースするまでに
・作詞作曲
・アレンジ
・MIX
・レコーディング
ディレクション
・マスタリング

ミュージックビデオを
リリースするのであれば
・撮影
・動画編集

などという業務がありますが
僕はすべての
業務ができます。

しかし、基本的に
僕が担当するのは
・作詞作曲
ディレクション

必要であれば
・レコーディング

といった感じであとは
アウトソーシングしています。

先述しましたが
ある程度の知識がないと
イデアの共有や
指摘ができなく
なってしまうので
幅広くできて
損はありません。

分業とアウトソーシングの利点は
僕の中で2つあります。

・効率がいい
・クオリティーが上がる
まずは効率がいい
についてですが
単純に1曲の
楽曲アレンジをするのに
45時間必要だとします。

45時間かけて
精一杯アレンジをしました。

しかし、クオリティー
控えめに言っても
いまいちです。

その時に
クオリティーが上がるように
努力をしよう!!
という人が
ほとんどだと思います。

本当に心の奥底から
アレンジが大好きで
それがしたいのであれば
話は別ですが
特にアレンジは自分で
やらなくてもいい
と思っているのであれば
それは無駄な努力です。

僕の身近な人々は
みんなそうでした。

僕は時給1,000円のお店で
45時間バイトをして
45,000円稼いで
アレンジャーに
アレンジを振ろう!

という考え方でした。

1曲 15,000円で
AさんとBくんとCちゃんに
アレンジを依頼するのです。

自分だけでやっていたら
1曲のアレンジに45時間が
かかっていたところ
45時間バイトしただけで
3曲も制作ができます。

圧倒的に効率が
いいんですよね。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806160436j:image

 

さらに利点の2つ目の
クオリティーが高い
というのも
魅力の一つです。

自分でやるよりも
スピードが早い上に
クオリティーが高い。

時代がどんな人材を
求めていようが
圧倒的に分業制の方が
生産性が高く
クオリティーも高いため
迷わず講師の意見を
シャットアウトしました。

しかも、他の記事にも
書いてありますが
仕事にできる
能力にするまでに
必要な時間が最低でも
1,000〜2,000時間ほど。
世界で戦う水準で言ったら
7,000〜10,000時間の継続が
必要となります。

分業制の方が圧倒的に
効率が良くて
クオリティーが高くなると
わかっている人の中でも
人とコミュニケーションを
取るのが苦手だからと
それを避けてしまう人がいます。

しかし、今の時代では
SNSやメール(LINE)で
全ての業務を完了させる
ことが可能です。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806160535j:image

 

さらに、あなた以外にも
人とコミュニケーションを
取るのが苦手だからと
分業制にせずに
泣く泣く一人で
戦っている人もいるので
そこがチームになって
動いていくというのも
良いと思っています。

望月さん最近、寝ていますか?
これが他人からされる質問で
トップ10に君臨し
続けている質問です。

僕は1日に最低でも
8時間以上の
睡眠を取っています。

なぜそんな質問を
周りがしてくるのかというと
楽曲においても
記事においても
動画においても
アウトプットしている
商品の数が圧倒的に
多いからです。

その上で組織の
代表でもありますから
キャッシュフロー
チェックなどの経営面
・アーティストのマネジメント
・カウンセリング
・生徒のレッスン
・契約関連
・その他のタスクも
こなしている訳ですから
1日に3時間しか寝ていない
と言っても信じる人が
ほとんどだと思います。

しかし、蓋を開けてみれば
・アレンジとMIXは外注
・グッズ製作や配送も外注
・動画編集もアップも外注
経理も一部は外注
といった形で
他の人に仕事を
振っているのです。

起きている16時間は
常にフル稼働していますから
そのできた時間を利用して
・楽曲の作詞作曲
・新規事業の計画
・新しい記事の執筆
などの生産ができています。

時間がないあるいは
効率が悪い
クオリティーが上がらないと
お悩みの方は
分業制へのシフト、
アウトソーシング
転換することをお勧めします。

結論

1.分業制の方が
効率が良く
クオリティー
はるかに高くなる。

2.少しでも知識がないと
分業制にしたときに
こうしてほしい!という
提案ができなく
なってしまうので
広く浅く全ての業務に
触れておいたほうがいい。

3.コミュニケーションの
能力が低い人でも
今はスマホ一台で
完結できる時代。

最低限、文字で
言語化ができれば
さほど問題なく
業務を遂行できる。
Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。


やりたいことを探すフェーズ Vol.0〜 Vol.10
https://note.com/mochi_rdm/m/m3238c657e8d3

 

日本に生まれた時点でイージーモードと知る

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806160158j:image

 

 

長く継続する
秘訣はなんですか??
という質問を
よくされるのですが

すぐに結果を求めずに
長期視点で物事を
考えていくことが
継続をする秘訣です。

もう一つ付け加えるならば
僕のように超長期視点で
結果が出にくい積み上げは
僕のことを
よく知る身近な人々や
周りを取り巻くブレーンにすら
理解をされません。

そうなるとモチベーションが
ガクッと下がるという方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

その対策としては
理解されようとしない
というのがベストです。

そもそも多くの人々が
理解をしてしまうような領域は
もうみんな既に
やっていることだったりします。

先行者優位という
言葉まであるくらいですから
理解されないくらいが
ちょうどいいのです。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806160029j:image

 

初めて僕の記事を見た方も
いらっしゃると思いますので
簡単にご説明をさせていただくと
僕の本業は
音楽事務所代表
・音楽スクール代表
・作詞作曲家
・音楽プロデューサー
を中心に
・カウンセラー
・講演家
・キャスティング
・オーガナイザー
などとマルチに色々と
やらせて頂いております。

その中で2年間という長期視点で
新たな積み上げを始めました。

1,000時間の壁
という言葉がありますが
僕は最低でも2,000時間は
結果が出ない前提で
物事をスタートさせています。

毎日3時間費やして
約2年間で2,000時間です。

大変なので自動的に
みんなリタイヤしていきます。

理解すらされないので
誰も参入すらしてきません。

途中で目に見えた成果が出ても
一喜一憂しないのが重要です。

喜んだり落ち込んだり
と感情に山と谷
つまり起伏があるので
とある地点で
辞めたくなってしまいます。

 

f:id:RAINDROPMUSIC_M:20200806160118j:image

 

とりあえず2年間で
YouTubeで動画200本
・noteで700記事
これを目標に
毎日積み上げの継続です。

他の記事でも
書いているのですが
2年間は直接的な
インセンティブ
0だと想定をしております。

しかし結果は
嫌でもついてきます。


そもそも僕たちは
日本人として生まれた時点で
・社会的に身分の差が大きくない
・衣食住で困らない
・インフラが整っている
スマホを持っている
などのかなり恵まれている
状況からスタートしているので
諸外国よりも
人生の難易度は低いです。

この状況って
わりと当たり前に
思いがちですが
世界全体で見ると
すでに上のポジションを
自動的に
取れていたりするので
言ってしまえば
すごくイージー
なんですよね。


さらにその日本人の中でも
→ほとんどの人が挑戦をしない
→したとしても継続できない
→アウトプットしない

という状況なので

1.日本人として生まれた

2.何かに挑戦してみる

3.長期視点で継続する
(補足するとスピードも大切。)

4.失敗や過程、成果を
色んな形で可視化し続ける。

この1.〜4.で世界のトップに
立つことができます。


なのでブルーオーシャン
(競合のいない市場)を
狙うのは意外と簡単で
挑戦して継続した時点で勝ち
というのが
これで分かったはずです。

こんなことを言ってしまうと
戸惑う人もいると思うので
書くか悩んだのですが
5.合わなかったら撤退する
というのも大切な
能力だったりします。

世の中のパラダイム
高速で変化している現代では
石の上にも三年という言葉は
死語ですよね。

本質をしっかりと捉えた上での
継続が大切ということです。

その辺りは以下の記事を
読んでいただければと思います。

Vol.1 三日坊主を1年続けて
やりたいことを見つけよう!!
https://note.com/mochi_rdm/n/nc95c7bc79c3e

Vol.8 誤った努力は
絶対に報われません
https://note.com/mochi_rdm/n/nef8643126a2e


僕は物事の本質を
しっかりと捉えた上で
・楽曲でのアウトプット
・動画でのアウトプット
・記事でのアウトプット

様々な形、方向から
アウトプットの継続をし
今日もコツコツと
積み上げていきます。

Twitter
https://twitter.com/sho_pride
音楽スクールNEXT
https://raindrop-music.jp
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC_RBCpdCndEFrgktozGA-2A

望月翔太
1992年 5月18日生まれ 28歳
音楽事務所 RAINDROP MUSIC 代表
音楽スクールNEXT 代表

作詞作曲家、音楽プロデューサー、経営者など
多くの肩書きを持ち、自身の過去の経験から
心理カウンセラーや全国の
小中学校での講演活動も行なう。

2015年5月~の1年間で全47都道府県で
233公演のライブを成功させた。

新人アーティストの発掘、
育成に力を入れるために
2017年2月に音楽スクールNEXTを開校。

開校から1年半という驚異的なスピードで
スクール出身者がメジャーデビューを果たす。

2018年、2019年と2年連続
メジャーデビューアーティストを輩出。